Newton
「ニュートン」編集長で地球物理学者の竹内均さん死去
子供のころ宇宙とか海の底とかマグマとかすげー好きだった。かこさとしの絵本をよく読んでたからかなぁ。
小学校のころに、Newtonなる雑誌が創刊されて、何の因果かとることになった。確か学研のおばちゃん(当時「科学」をとってた)が持ってきたのがキッカケだと思うけど、どう考えても小学生向けとは思えんしな。(光の速さは一定とか、宇宙はエネルギーのゆらぎから生まれたとか)
ま、いいや。とにかく、今のオイラに至る大きなキッカケのひとつなのは確か。今でも実家に専用バインダーで10冊ぐらいあるんじゃないかなぁ。最後の方はHanako的というか水戸黄門的というか、結構焼き直しが増えてきたので取るのを止めちゃったんだけど。
先日の戯言にも書いたように、太陽と地球の関係が分からないガキ小学生が4割いる、なんてことを考えると、こういった雑誌等でもっと啓蒙してほしいものである。
それにしても竹内先生は教育テレビで語りかけてくるような柔和な語り口も好きであった。何だか恩師をなくしたような、悲しい気持ちになるのであった…
| 固定リンク
« マクド | トップページ | ギロッポンヒルズ »
コメント