you got a m@il
電子メールで受け付けるってのも凄いと思ったのだけど、果たして法王は何ヶ国語をしゃべるんだろう?たしかヴァチカンの公用語はラテン語だった気がするので、ラテンとイタリア語はしゃべれるんだろうなぁ。新法王はドイツ人だからどいっちぇも大丈夫だろう。
てか、このメールは誰が処理するんだろう?サーバはどこにあるんだろう?アタックとか受けないのかなぁ?興味はつきない。
gmail.va とか立ち上げて「教皇もGMail!」とかプロモーション打ってみるとか。あ、それならM$.NETの方がやりそうか。あーでもそんなことするとキリスト教圏以外で浸透しなくなるリスクがあるのかなぁ…などと無駄な空想。
「べねでぃくと」が言語によって微妙にスペルが違うのは分かるんだけど、ポルトガル語のbentoxvi@vatican.vaって嘘じゃね?いくらなんでも「べねでぃくと」が「弁当」にはならんでしょ。
| 固定リンク
コメント