体重計
ダウンタウンの松本が確か「ガキ」で「家に体温計がない」という話をしていた。「測ったからって体調良くなるもんでもないやんけ」というのが理由だったと思う。オイラも全く同じ理由で体温計がない。正確には16年前に上京するときに持ってきたのだけど、電池が切れてから放置プレー。体調悪けりゃ病院行くし、行ったらそこで測らされるし。自分の体調も分からなくなれば、ベッドに寝かされて毎日看護師にモニターされる日々が続くのであろう(そうはなりたくないが…
で、同様の理由で我が家には体重計が無い。体重は健康のバロメータかもしれんし、特に女性なら見た目を気にする=体重を気にするのかもしれないけど、体重測ったから健康になるわけでも、痩せるわけでもないのだな。オイラにとっては毎月メンテナンスに通っているカイロプラクティックの先生に「ちょっと太った?」と言われれば「やべぇ」と思うし、アシスタントのオネーサンに「痩せました? 背中の肉が落ちてますよ」と言われれば「してやったり」と思うわけで。
そんなオイラですが、こないだ同期と飯を食ったときに「貴方ともあろう人がまだ体重計を持っていないのか!?」と責められまして、ついに購入いたしました。
30k Yen超の体重計
正月太りを懸念していたのですが、1週間の SOYJOY +夜のジョギング生活でリセットされたらしくベスト体重に。BMI は22ちょっと超え。ジムに週3で通っていた昔を思えば同じ体重ならもう少し筋肉質でありたいのだけど。
それにしても、じっと立っている事の難しさ、左右均等に立つ事の難しさを知る。昔、ゴルフやってたころに、毎回アドレスしてから振りかぶって振ってるのに、何故違う方向に飛ぶのかと思ったものだけど、そもそも毎回同じに立つ事が出来ないんだな。人間って結構ポンコツだ。
そういう意味ではアーチェリーとか弓道とかライフルとか、じっと狙いを定めてから同じ的に当て続ける競技ってのはすげーなぁ。
| 固定リンク
コメント