五輪招致
旅行の話ばっかりでもなんだし。
金曜は仕事の関係で急に知人と飲むことになり。和食だったのだけど、少し飲み足りない気がして(って4合飲んでたんだけど)、一人でバーで飲んでたわけです。4合っつーかなぁ、お上品な店でグラスが1合あるとは思えなかったんだけど。
で、テキーラ飲みつつ iPhone で見たら東京落ちたと。まぁ、落ちるかもなぁ、と思ってたけどシカゴが最初ってのが意外でした。マドリも街中にバナー上がってたな。五輪の5色ってスペインによく似合うと思うのですよ。
シカゴの件では NY Times がオバマ批判をしてるとか。オバマは行くべきじゃなかったとか。ミシェルだけでよかったんだとか。なんか天下のNY Times がまるでゲンダイですな。マスゴミ化はどの国も同じなのか。
一方の日本では鳩山ではなくて石原都知事に矛先が向いてるんですな。この辺りの違いが不思議。
地元の支持率が低いとか書いてあったけど、積極的に来て欲しい人は少ないかも知れないけど、積極的に来て欲しくない人ってそんなに多かったのかなぁ?来たら面倒くさいか。
個人的にはロードレースが来るなら楽しみだなぁ、ぐらいだったんだけど。四谷辺り走るとかいうコースが出てたし。ラグビーは7人制だからこの先16年までにどれぐらいヒーローが出てくるのか謎なんだけど。一般的に今のところ一流どころは15人制だからなぁ。ケニヤとか除いて。
一都民としては100億だか150億だか賭けたんだったら勝って欲しかった気も。やっぱ賭け事は勝たなきゃ。バーテンダーと話してたら「東京になれば儲かったと思うんですけどねぇ」と。確かに。異人さんも来るバーだしな。経済効果って自分にはいつも無縁だと思うんだけど、衣食住?住ってホテルか、に関係する人達には縁があるんだろうな。
リオになったということで、売らずに(売れずに)持っておいた BRICs債権が上がるのかなーとちょっと期待しております。ブラジルは自転車もラグビーも全くメジャーじゃないけどな。
| 固定リンク
コメント
そうそう、ほぼ1年前に買った、EUR(124) も AUD(64)も、それぞれ、EUR(131),AUD(79)といい感じですよ。今月満期になる1年定期の利子も、4%+ だし。
このままいくと、Harvey's の Prime Rib は、こっち持ちになりそうだけどね。
投稿: shun | 2009年10月 6日 (火) 15:30
まだ+1%ぐらいですよ。一時の-20%に比べれば御の字だけど。
北京五輪では結構儲かったからなぁ。リオも直前まで長い目で見た方がいいのかも
投稿: しげお | 2009年10月 6日 (火) 12:12
>リオになったということで、売らずに(売れずに)持っておいた BRICs債権が上がるのかなーとちょっと期待しております。
いきなり経済効果の恩恵を受けられそうじゃないっすかw
投稿: shun | 2009年10月 5日 (月) 12:04