Tokyo Sevens 2015
日曜、朝の空を見てかなり滅入ったのだけど、行けば何とかなるかなと思って行ってみたら何ともならなかった。
大雨ではないけど、そこそこしっかりした雨。指定席を持っていたのだけど、秩父宮の貧弱な屋根の届かない席だった。一度確認に行ったのだけど案の定水浸しだし、拭いたところで問題は解決しないと判断。
ゴール裏に屋根のあるゾーンがあるのだけど、そこには人がギッシリ。でもそこに行くしかあるまい。
とりあえず空いていたところに座れたのだけど、周りをガキンチョに囲まれてた。どうもサントリーが福島から連れてきた子供達のようで、年長に見える中学か高校かの子たちはラグビーに興味があるようだけど、小学生ぐらいのガキはどうしようもなく。弁当こぼすわ応援グッズで殴り合い始めるわで最低だった。その度、年長君が注意してくれてたんだけど、試合に集中できる状況じゃなかったなぁ。
その他、日本代表だけを観に来ました、他の試合は興味ありませんみたいな集団が飲食と世間話、記念撮影ばっかりやってて、まぁセブンスはお祭りの側面もあるからいいとは思うのですがね、ちょっと一所に色々集まりすぎたな、という感じ。特にそいつ等が座席を平気で土足で踏んで上り下りするのが本当に信じられないという感じ。
まぁそれでも、逆に狭いところに色んな国の人が集まってて、フランスがトライすると旗持って走るシャンパン仮装兄ちゃんとか、右上からスイングオンスイングチャリオットが聞こえてきてそれにブーイングするベレー帽のフランス人とか、福島のガキが去った後に入ってきた南アオバチャン軍団とそのガキが鳴らすブブゼラとか、面白いと言えば面白かったですよ。南アが活躍するとオバチャン達が演歌みたいなのを歌うのよな。
大会自体は上述の通り集中できなかったんだけど、NZがカナダに負けるというジャイキリが見られたのは盛り上がりましたね。NZガッカリ。カナダは優勝したかのような大騒ぎ。
それにしても、オイラが見たTOKYO7Sの中で最悪のコンディションだったなぁ。霧雨で肌寒いぐらいの時はあったけど、ここまで雨降って凍えるとは。
16時ぐらいに雨が上がったので本来の指定席へ。やっぱよく見えるわ。と思ったが、周りはガラガラ。指定席買ったときはほぼ全部埋まってた筈なので、来なかったか、オイラ達同様屋根のあるゾーンに移動していたか。いずれにせよ寂しい感じだった。
決勝のENG-RSAの前だけ国歌が流れる。このレベルだと本当にスキルとスピードが凄いのだけど、結果はイングランドの優勝で、すんごい太ったイギリス人親子が大喜びしてた。
相変わらず面白かったんだけど、観戦コンディションは最悪。決勝の寸前ぐらいにも少しぱらついたり、何と言っても寒かった。安酒の燗、ホットワインなど飲んで耐えてたんだけど一向に酔わない。最後はホットワインが売り切れてウイスキーお湯割りというのを初めて飲んだがあれは不味いね。
ということで決勝が終わって表彰式もそこそこに逃げるように帰って来ました。来年もあるならポカポカの好天が良いなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント