Giro 2015
日曜は連続4万人超えの味スタにいた。どうせビールを買えないだろうから、と水筒に氷と梅酒を入れていった。試合は0-1で鹿島。試合内容は面白かったのだけど最後のところがね。得点シーンは異様に弱いコロコロシュートだったけど、それ以外にGK権田のファインセーブ2つがあったので、内容的にはやっぱ鹿島強いな、というところか。
細かいところでレフェリーの謎ジャッジはあったけど川崎戦のようにイエロー7枚とかいう感じじゃなかったので、まぁ及第点でしょうか。それにしても日本のレフェリーは倒れるブラジル人に優しいよね。
この週末にジロが始まっていた。Fumy と誰だっけ若い子の2人の日本人が参加というニュースを木曜ぐらいに見かけて、「あぁ、もう Giro か…」と思った。
何故か知らないけど今年に入ってロードレース観戦熱が無く。アルデンヌのクラッシックも結果ぐらいしか見てないし、そもそも移籍情報とかスポンサー変更とかあんま分かってない。
で、日曜夜に「あー、ジェノヴァ行きかー」とボンヤリ見てたら、ティンコフ=サクソのエースがコンタドール。まぁそれは良いとして、アシストがバッソとクロイツィゲルなんですな。かつてのリクイガスのエースとエース候補ですけど。つーか、バッソはそもそもCSCのエースか。もうスポンサー変わりすぎて良く分からないな。黄色のジャージでティンコフってーと「振り向けばティンコフ」の印象の方が強いからなぁ、CSC でサクソバンクってイメージが無いのよ。
とりあえず第2ステージはスプリントステージだったけどボーネンとか出てこなかったしなぁ、時代の変化でしょうか、個人的にカヴェンディッシュもサガンもデゲンコルブもいないとなると盛り上がりにかける。
そんな感じで山岳ステージ中心にゆるーく見ましょうかね、今年は。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント